SSブログ
2010年第3戦 ブログトップ

格別の表彰式 [2010年第3戦]

 チェッカーを受けて、ピットエリアの本部前に戻ってきたヴィヴィオです。これから再車検です。ほこりだらけの最終ドライバーのエンジニアF氏です。
DSCF8158.JPG

 本部のテント前に並んだ再車検対象のレースカーです。こちらはエキスパートクラス3位のチームがーこです。
DSCF8163.JPG


続きを読む


ほこりのなかでのゴール [2010年第3戦]

 逆転の可能性をねらって、ピット作業を終えたAGOBACがコースに復帰しました。トップ勘”とAGOBACのメンバーの見まもる中を、5コーナーに先にあらわれたのは、
DSCF8101.JPG

      トップ勘”のヴィヴィオでした

 AGOBACは、惜しくも前には出られずでした。写真の両手は、悔しそうなAGOBAC監督です。
DSCF8102.JPG

続きを読む


最終ドライバーの戦い [2010年第3戦]

 残り1時間になると、通常のレースだとだいたい数周の差が付いてきてペースを調整することも多いのですが、この日はまったく違いました。ほんのわずかの差で1位と2位が入れ替わる可能性があります。AGOBACの監督Nさんと交わした言葉が、

          うーん、まるでレースをやっているみたいだ!

 いよいよ最後のピットインのタイミングです。ピットサインを見て厚木のS氏がピットに入ってきました。エンジニヤF氏とドライバー交代をします。
 エンジニヤF氏は、ラリーをやったり、ジムカーナの全日本シリーズを追っかけたり、ラジコンカーを走らせたりと経験は豊富です。さらに、ダートラのAT車をやっていたので、パワーのないクルマを走らせるのは得意のようです。
 給油もおこなって、コースへと復帰します。あとはF氏のドライビングに賭けます。

 こちらも最後のドライバー交代にピットインしたゼッケン5番 チームがーこです。
DSCF8090.JPG

 先日のF1のトルコグランプリのように、万一1位と2位のクルマが接触してストップしてしまえば、現在3位のチームがーこの優勝の可能性もあるわけです。
DSCF8092.JPG

続きを読む


タグ:がーこ AGOBAC

不安がよぎる [2010年第3戦]

 4時間がすぎてルーチンのピットインが始まりました。トップ勘”も5番手ドライバーに交代して、燃料を補給してコースに戻ります。4番手ドライバーのメカニックSさん、お疲れ様でした。5番手ドライバーは、厚木のS氏です。

 ほぼ、同時にこの日、2回目の散水車がコースに入りました。慎重にドライブする厚木のS氏です。

 4時間目の成績が発表になっています。みてろよカアチャンがレースに復帰しました。このままのペースで走りきれば、完走扱いになりそうです。トップ争いは、AGOBACとトップ勘”のわしば山荘宿泊チーム同士の争いになりました。しかし、3位のチームがーこも淡々と走りながら、しっかりあとに続いています。
DSCF8086.JPG

続きを読む


メカニックSさんの走り [2010年第3戦]

 4番手ドライバーのメカニックSさんは順調に周回をかさねます。周回タイムもさらに上がってきました。ところが、えらく遅い周回がありました。マシントラブルかと心配しましたが、その次の周からは、もとどおりのハイペースに復帰です。あとから、確認するとシートベルトの1本がはずれたために、コースサイドに停まってはずれたベルトを付け直したためでした。

 こちらは、ピット入り口にある喫煙場所です。最終コーナーの目の前です。ピット内は禁煙ですが、ここなら観戦しながら喫煙ができます。同時に参加チーム員の社交場となっています。町田社長からその日の散水の予定などを聞きだすのも、ここの場所です。
DSCF8055.JPG

 最終コーナーは、下ってきて左から右の複合コーナーになっていて、抜けると本部前のストレートです。
DSCF8058.JPG

続きを読む


3番手のドライバーにつなぎました。 [2010年第3戦]

 ピット入り口からは、1速に落としてゆっくりと自分のピット場所へと向かいます。クルマを停めてエンジンを止めてドライバーの交代を行います。このときにガソリンの補給も行います。3番手のドライバーは、静岡のM氏です。コースインして順調に周回を開始します。

 全チームのレギュラーのピットインが終ったころ、散水車がコースに入りました。レース中の散水です。
DSCF8015.JPG

 2時間目の成績が発表になりました。ここまでトップをキープ出来ています。
DSCF8039.JPG




続きを読む


気合を入れなおして [2010年第3戦]

 この場で懺悔しますが、予想外のみてろよカアチャンの姿を見て、運転をしながら

       よっしゃあ~

 などと声をあげてしまいました。

 たぶんドライバー交代の時点では、みてろよカアチャンは同一周回だったはずです。その最大のライバルのトラブルです。しかし、まったく安心できません。みてろよカアチャンは少々のトラブルならきちんと修理して、レースに復帰してきます。
 2008年の第4戦のナイトレースのときも、ちょうど同じようにみてろよカアチャンがコース上に停まったのを見ています。そのときは、アクセルワイヤーのトラブルだったようですが、ちゃんと修理してクラス3位に入りました。

 ともかく無理なドライビングで、突っ込んだりひっくりかえしたりは絶対にできません。

続きを読む


トップを死守する [2010年第3戦]

 トップにでた職人I氏は順調に走行を重ねます。2位との差はじわりじわいと広がっていきます。管理人は2番手のドライバーなので、レーシングシューズを履いてヘルメットをかぶって準備をしてピットインを待ちます。それにしても、責任重大の場面でのドライビングになりそうです。

 レースがはじまってから1時間がたって、他のチームのピットインが始まりました。職人I氏の運転するゼッケン3番 トップ勘”ヴィヴィオは、トップのままでピットに戻ってきました。

    お見事なドライビングでした!職人
     

 職人I氏と交代してシートベルトを締めてスタートします。ピット内は1速で徐行で走らなければなりません。ピット出口から本コースに合流して2コーナーへと向かいます。レーシングスピードでこの4号機を運転するのは始めてで、レースでヴィヴィオを運転するのも昨年の最終戦以来です。この受け持ちの1時間の間でトップを守りきれるか心配ですが、がんばるしかありません。

 心配されたパワーステアリングをはずした影響ですが、ギヤ比の大きなノンパワステのステアリングラックを使っているため、ちょっと忙しいです。ただし、ステアリングの重さはまったく気になりません。パワーステアリングのオイルポンプがないためか、高回転でのエンジンのふけ上がりがよさそうです。これなら1時間、戦えそうです。

 1時間目の成績です。管理人は運転中のため、撮影は監督代行のYちゃんです。
DSCF8001.JPG

 ホームストレートを疾走するトップ勘”のヴィヴィオです。
DSCF8002.JPG

 自分が走る姿をこのブログに載せるのははじめてかもしれません。こちらも撮影は監督代行のYちゃんです。

続きを読む


タグ:カアチャン

スタートダッシュ [2010年第3戦]

 スタートしてから、第1ドライバーの職人I氏は前のクルマをパスして2番手にあがりました。トップのゼッケン1番 みてろよカアチャンを追いかけます。
DSCF7976.JPG

 クルマの調子はよさそうです。この日の管理人は第2ドライバーです。いつでも出られるように準備をしておきます。

 職人I氏のドライブで、トップのみてろよカアチャンの後ろに徐々に近づいていきます。職人I氏は、全日本ダートトライアルで優勝経験もあるダートトライアラーです。ここぞの時の速さはぴか一です。
DSCF7981.JPG

続きを読む


レース開始です。 [2010年第3戦]

 最後からスタートのゼッケン27番 センシュウレーシングも、フォーメーションラップに入ります。
DSCF7955.JPG

 1周目から2周目に入るペースカーです。路面は散水のおかげで、本部前はちょっと湿っています。まだ、要注意の状態です。
DSCF7959.JPG

続きを読む


タグ:日章旗

スタート時間がせまります。 [2010年第3戦]

 スタート順は、このようになっています。
DSCF7928.JPG

 いつもならば、ドライバーズミーティングが終るとすぐにコースインがはじまります。しかし、今日は台数が少ないために、ちょっとのんびりです。

 前回のレースでサイドのアクリルにほこりが付着して見えにくいという問題がありました。そのため、今回はこんなものを用意しておきました。
DSCF7932.JPG

 静岡のM氏が用意してくれたプラスチック用の帯電防止スプレーです。スプレーしたところは、窓の曇り止めとあんまり変わりません。スタート直前に処理してみました。はたして効果はどうでしょうか?
DSCF7930.JPG

続きを読む


もうすぐドライバーズミーティングです。 [2010年第3戦]

 こちらは、ゼッケン23番 シティオートレーシングです。きれいにカラーリングされたキャロルです。
DSCF7900a.jpg

 そしてゼッケン5番 チームがーこです。積載車のウィンチが故障したそうですが、無事にレースカーを降ろしてきました。ドライバー兼メカニックのがーこパパがエンジンルームを開けて、朝からエンジンとにらめっこです。
DSCF7889.JPG


続きを読む


ピットでは準備の作業が進行中です。 [2010年第3戦]

 車検を無事に合格したら、ピットにもどってシート位置の確認です。チームによっては2名~3名のドライバーででてくるところもありますが、トップ勘”は1レースで6名のドライバーが運転します。ドライバーの体格やドライビングポジションの好みもあって、1時間後と毎のピットストップでのドライバー交代では、どうしても時間がかかってしまいます。今回のレースでは、もう一度、各人のドライビングポジションを確認して、ピットストップの時間を減らそうというわけです。持込のシートクッションも利用して、シートポジションの確認もできました。


 ピット内のあちこちでは、各チームの車検準備やピットの設営がすすんでいます。コースのほうも、事前の散水を行っているようです。

 こちらは、ゼッケン6番 Team AGOBACです。前回のレース後の車両整備も順調だったそうで、車両の調子もなかなか良いようです。
DSCF7873.JPG

続きを読む


レースの朝です。 [2010年第3戦]

 翌朝の早朝、天気は晴れです。7時前に宿泊したわしば山荘を出発して、レース会場のスポーツランド信州へ向かいます。入り口そばの峠の駐車場に到着すると、静岡のM氏と職人I氏はすでに到着していました。駐車場で7時30分の開門を待ちます。
DSCF7852a.jpg

 開門したら会場内に入って、まずは全員で受付に向かいます。今回はうちのチームはゲストがいるので、ゲストの受付もいっしょに行います。今シーズンからピットの場所はくじ引きで決まるのですが、今回は参加台数が少ないためにピットの場所は自由ということでくじ引きなしです。

 受付が終わったら、レースカーをトラックから降ろします。写真は特製のスロープを設置しているところです。
DSCF7853.JPG

続きを読む


もうひとつの目玉はめがね橋 [2010年第3戦]

 鉄道文化村で満足した後は、碓氷峠の旧道を走ってめがね橋へむかいます。こちらは、信越線がアプト式のころに使用されたレンガ作りの橋です。
DSCF7811.JPG

 ゲーム機のレースゲームでもよく登場する橋で、有名ですね。
DSCF7829.JPG


続きを読む


前日観光は鉄道文化村から [2010年第3戦]

 6月5日の土曜日の朝に、前日観光組は厚木に集合します。メカニックS氏、エンジニヤF氏、監督代行のYちゃん、シルバー会副会長&トップガン渉外のF氏、厚木のS氏、そして事務局&会計の私です。さらに、今回は応援にN夫妻2名が参加です。新婚のN夫妻は、久々のレース観戦です。

 エンジニヤ静岡のM氏と職人I氏は、レース当日の朝にレース会場に現地集合です。町田のM氏は、同じ日に開催されるダートトライアルの地区戦に参加のために欠席です。総監督M氏は、体調不良のために大事をとって欠席です。

 厚木の総監督亭に集合した前日組メンバーは、病み上がりの総監督から激励を受けて出発しました。参加人数が多いので、いつものサービスカーのステップワゴンと、新車のストリームの2台体制です。


続きを読む


やりました。優勝です。 [2010年第3戦]

 2010年6月6日の第3戦に行ってきました。参加したチームの方やオフィシャルの皆様、お疲れ様でした。

 また、いろいろとお世話になったチームの皆様、どうもありがとうございます。

 今回のレースは、エキスパートクラス5台にチャレンジクラス3台で合計8台と、ちょっとさびしいエントリー状況だったのですが、





         優勝しちゃいました。\(^o^)/


DSCF8177.JPG


 もちろん、エキスパートクラスでははじめての優勝です。詳しい参戦記は、のちほど順次アップしていきます。


タグ:優勝

受理書が到着しました。 [2010年第3戦]

 本日第3戦の受理書が、郵送で送られてきました。台数が少なくてちょっとさびしいですね。でも、こんな時こそシリーズポイントをかせぐチャンスです。気を引き締めていきましょう。

 当日朝のゲートオープンは、午前7時30分になっています。
タグ:受理書

第3戦のエントリーリストが発表になりました。 [2010年第3戦]

 KCOCのページに第3戦のエントリーリストが掲示されていました。

            2010年第3戦エントリーリスト

 参加台数が、エキスパートクラス6台5台で、チャレンジクラスが3台です。合計でも一桁の参加台数はさびしいです。前半戦の毎月開催の過密スケジュールが影響しているのでしょうか。
 わがトップ勘”も車両整備がようやく間に合ったという状況ですから、他のチームもかなり厳しいのでしょう。

第3戦の申込書を郵送しました。 [2010年第3戦]

 水曜日に第3戦の申込書を郵送しました。第3戦は、5月21日が締め切りです。

 エントリーフィーは明日、インターネットのネットバンキングでみずほ銀行から振り込みます。KCOCの口座がみずほ銀行なので同じ日でも入金されますし、振り込み手数料がかからないのが助かります。

第3戦の申込受付が始まっています。 [2010年第3戦]

 第2戦のレポート中ですが、すでに6月6日開催の第3戦の申込受付が始まっています。締め切りは今週末の5月21日までとなっています。もう、あまり時間がありません。

 前回の整備作業でちょっとショッキングなことがわかりました。なんとかして第3戦に出るつもりですが、頭が痛いです。1ヶ月インターバルのレーススケジュールは、こんなときにとても厳しいです。

タグ:受付
2010年第3戦 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。